2019.06.27
七夕の飾り付け(年少・年中)
今日、笹に短冊や笹飾りを付けました。彦星と織姫に届くように、手を合わせてみんなでお願いをしました。各学年、様々な笹飾りを作ったので、お迎えやバザーの時にぜひご覧ください★
今日、笹に短冊や笹飾りを付けました。彦星と織姫に届くように、手を合わせてみんなでお願いをしました。各学年、様々な笹飾りを作ったので、お迎えやバザーの時にぜひご覧ください★
今日はプール開きでした。お天気も良く、プールを楽しみにしていた子どもたちは大喜びでした♬自分で制服から水着に着替えて、お部屋で準備体操をしてからプールに行きます。プールではお友達のことを押さない・先生 … 続きを読む
今日年少さんでは、夕涼み会の盆踊りの時に持つうちわに、模様をつけました。水色・ピンク・黄色の絵の具で指を使ってスタンプをしました。「あ!つめたい!」「きもちいい!」と喜んでいました♪
今日、年長さんは老人ホームへ訪問しました。一緒にうたを歌ったりゲーム遊びをしました。みんなが作ったプレゼントを渡すと喜んでくれましたね♪おじいちゃん、おばあちゃんと遊べて楽しかったですね。
今日年中さんは、7月の七夕に向けて短冊に願い事を描きました。 七夕の話をすると、真剣に耳を傾けていた子ども達。お願いごとの話をすると、大きくなったらなりたいものや、出来るようになりたいことをそれぞれ考 … 続きを読む
年中さんは、今週に入り夕涼み会に向けてうちわ作りを始めました。月曜日に、絵の具を使ってちらし絵でうちわの裏に模様を付け、今日はクラスカラーの折り紙でカップアイスを折りました。少し折り方が難しかったです … 続きを読む